コラム

  • TOP
  • コラム
  • ステンレス鋼の種類と特長について

2022.09.02

製品情報

ステンレス鋼の種類と特長について

ステンレス鋼の種類と特長について

ステンレス鋼は大きく分けると300系(クロム・ニッケル系)と400系(クロム系)、

600系(析出硬化系)の3つに分ける事ができます。

さらに分けると、オーステナイト系、二相系(オーステナイト・フェライト系)、フェライト系、

マルテンサイト系、析出硬化系の5つに分かれます。

 

今回は、ステンレス鋼の中でも一般的なオーステナイト系ステンレスと、意外と知られていない

フェライト系ステンレスの代表鋼種をご紹介いたします。

 

  鋼種 主成分 特性 用途例
オーステナイト系 SUS304 18Cr-8Ni≦0.08C 汎用 一般家庭用器具、化学プラント、建材
SUS304L 18Cr-9Ni-LC 耐食性+耐粒界腐食性 石油精製プラント、化学プラント、原子炉装置、製紙プラント
SUS316 18Cr-12Ni-2Mo 耐食性+耐孔食 石油精製プラント、化学プラント、原子炉装置、製紙プラント
SUS316L 18Cr-12Ni-2Mo-LC 耐食性+耐粒界腐食性 石油精製プラント、化学プラント、原子炉装置、製紙プラント
SUS310S 25Cr-20Ni 耐熱性、耐酸化性 ボイラ部品、燃焼室部品、排気装置、ガスタービン部品
フェライト系 SUS430 18Cr≦0.12C 汎用 一般家庭用器具、厨房機器
SUH409 11Cr-Ti≦0.08C 耐熱性+加工性 自動車排気管、熱交換器 
SUS436L 18Cr-1Mo-Ti,Nb,Zr-LC,LN 耐食性+耐銹 自動車排気管、建築内外装、給湯・給水器具
SUS444 19Cr-2Mo-Ti,Nb,Zr-LC,LN 耐食性+耐応力腐食割れ 温水器ボイラー、電気温水器、熱交換器
 SUS432 (SUS436J1L) 18Cr-0.5Mo-Ti,Nb,Zr-LC,LN 耐食性+耐銹、加工性 自動車排気管、家電製品
 SUS439 (SUS430LX) 18Cr-Ti/Nb-LC 耐食性+加工性、溶接性 自動車排気管

 

用途に応じた材料選定を行う事で、オーバースペックの見直しによる材料費削減や、

加工不良の低減につながるかもしれません。

当社は様々なステンレス鋼種の製造実績がございますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

関連記事

ステンレス鋼の耐食性について

ステンレス鋼の価格高騰について

鋼材価格高騰、SUS304代替材のご紹介

 

 

【お問い合わせはこちらから】

TEL: 0533-88-4151

WEB: https://www.shinnichikogyo.co.jp/contact/

PAGE TOP